2025/8/6
夏休みラジオ体操
7月19日(土)~7月31日(日)※の期間、千駄木小学校校庭にて、朝6時30分から夏休みラジオ体操が行われました。
暑い毎日でしたが、眠そうな顔の子も、お友達と楽しそうにしている子も、みんな元気いっぱいに体操をしていました。
ご参加いただいた皆様、千駄木東林町会役員、千駄木西林町会役員、千駄木小学校PTAの皆様、連日の暑さの中、お疲れさまでした。
2025/8/6
7月19日(土)~7月31日(日)※の期間、千駄木小学校校庭にて、朝6時30分から夏休みラジオ体操が行われました。
暑い毎日でしたが、眠そうな顔の子も、お友達と楽しそうにしている子も、みんな元気いっぱいに体操をしていました。
ご参加いただいた皆様、千駄木東林町会役員、千駄木西林町会役員、千駄木小学校PTAの皆様、連日の暑さの中、お疲れさまでした。
2025/8/6
7月26日(土)に、千駄木サマーフェスタ!が行われました。
来場者は、ウォータースプラッシュ、射的、バルーンアート・シャボン体験、ビンゴゲームなどのアトラクションや、棒ゼリー、ポップコーン、かき氷などのお祭りメニューを楽しんでいました。
また、オープニングセレモニーでは千駄木ジュニアオーケストラの児童による、素晴らしい演奏がありました。
他にも、盆踊りタイムや体育館での移動動物園コーナーなど、様々な催し物があり、親子で楽しい時間を満喫していました。
2025/8/6
7月27日(日)朝7時から根津神社つつじ苑の除草作業が行われ、千駄木西林町会からは、3名が奉仕作業に参加いたしました。
刈り取った雑草は乾して肥料になります。
朝から心地よい汗をかいてきました。
2025/7/2
6/28(土)に、第3回となる西林こどもまつり2025を実施しました。
今回も、千駄木西林町会とエナジーハウス社と一緒に活動いたしました。
当日は晴天にも恵まれ、子ども217名、大人108名が来場し、大賑わいのイベントになりました。
子ども達は「お菓子すくい」、「わなげ」、「ストラックアウト」、「たからつり」の4つのゲームを楽しみました。
また、町会事務所では「ミニスイーツストラップ」のワークショップを開催。
千本つりゲームで当てた景品やたくさんのお菓子を手に、どの子どももニッコニコ顔!
出来上がったストラップやプレゼントの折り鶴を、誇らしげに手に乗せ、見せてくれました。
「暑かったけれど来てよかったでしょう!」「楽しかったね」と話しながら帰る親子の様子がほほえましかったです。
2025/6/19
6月15日に開催された汐見地区の避難所総合訓練に、当町会より会長をはじめ、数名で参加してきました。
キットを使用した避難所開設・運営の訓練や、AED訓練などを体験。また、消防・防災無線や災害時公衆電話、簡易トイレや備蓄倉庫などの防災関係の展示もあり、大変勉強になりました。
他にも、災害時のペット用ブースや、煙体験、炊き出しコーナーなどもあり、炊き出しコーナーでは保存食のわかめご飯を試食。予想以上の美味しさで驚きました。
今後もこういった体験を通して、災害時の町会の安心・安全につなげてまいります。
ホームに戻る