活動レポート

2024/12/19

令和6年度 歳末・地域福祉たすけあい運動へのお礼

先日より、ご協力のお願いをさせていただきました「歳末・地域福祉たすけあい運動」につきまして、地域の皆様のあたたかいご協力をいただき、お寄せいただいた募金は、214件金180,500円になりました。

寄せられた募金は、12月17日に汐見地域活動センターを通じて、文京区社会福祉協議会に納付いたしました。
ご報告かたがた厚くお礼申し上げます。

尚、この募金は全額、文京区の地域福祉を支える財源として活用されております。
昨年度、募金の配分先の見直しが行われ、今年度も5つの活動の推進に充てられます。

募金の使いみち<5つの活動>

  1. ふれあい いきいきさろん・サロンぷらす
  2. こども食堂
  3. 常設型の居場所
  4. 福祉学習
  5. ボランティア・NPO活動の基盤整備

ブロック長、班長の皆様、お取りまとめ作業のご協力ありがとうございました。

2024/11/11

文の京こどもまつりが開催されました

11月10日(日)教育の森公園において、文京区青少年健全育成会 九地区合同行事「文の京こどもまつり」が開催されました。

今回は「モンスター&ファンタジーパー9」のコンセプトで、モンスターと一緒に遊ぶ、ワクワクする冒険感満載のイベントが盛りだくさん!

当日はやや天気も心配されましたが、いざ始まると大人も子供も笑顔・元気いっぱい、会場はとても賑わっていました。

2024/11/8

バザー&マルシェが開催されました

11月3日(土)に「エナジーハウス」と「ふらっとだんござか」共催のバザー&マルシェが開催されました。

天候にも恵まれ、天候にも恵まれ、4会場とも大盛況となりました。

町内会では、11月30日(土)に、養源寺マルシェが開催される予定です。
ぜひ、こちらも足を運んでみてはいかがでしょうか?

2024/11/8

赤い羽根共同募金活動のご報告

令和6年度の赤い羽根共同募金は、皆様のあたたかいご協力により、195件134,450円に達しました。

11月6日に汐見地域活動センターを通じ、共同募金文京地区協力会にに納付いたしました。

ご報告かたがた厚く御礼申し上げます。

2024/10/1

令和6年 秋の全国交通安全運動

9/21~9/30の10日間で秋の全国交通安全運動が実施されました。

当町会では、男性役員と有志の方々で旧セブンイレブン前にて、横断歩道の保護誘導活動を5日間に渡って実施し、婦人部が道灌山下交差点のテント内から、見守り活動を2日間実施いたしました。

皆様のご協力のおかげで、8月には駒込署管内「交通事故ゼロ9年」を達成しました。ありがとうございました。

今後もこの記録が続くように、全員で交通ルールの遵守と、正しい交通マナーの実践をしていきましょう。

ホームに戻る